博道だぞう③

2009.1.2ふらんす堂刊行
『季語別櫻井博道句集』より。

何か原稿依頼をいただくたびに、棚からわっさわっさと本を抜き、部屋中に置くので大変散らかります。さらに僕は手書きで紙に必要な文章を書き写したり、いつか使うかもしれないと思うものを大量にコピーしますので、部屋中紙だらけでもあります。

そのぐっちゃぐちゃの資料の山から、今回はアレとアレとアレの書き写したやつと、アレのコピーしたやつが要る、と探し出すのだからもう大変です。

原稿を書くのと同じぐらい、資料を探し出すのはエネルギーが要ります。

いやいや、整理は不可能なのであります。

では『椅子』より。

太陽のあるうち初湯わきにけり

そんな時間に入る贅沢。

啓蟄や鳶は大きく風に乗り

地に虫天に鳶。

力だしきつて遊べり筍飯

よく遊びよく眠れ。

猫の胴のびきつてゆく良夜かな

にゃーーん。

茹であげて美し空輸のアスパラガス

マヨネーズ。

七種粥息吹き入れて遊びをり

ふーふー。

長寿眉今日たんぽぽの黄が金に

ゴールドな人生を。

炎天の鏡のごとく垂れしかな

きらきらのぎらぎら。

にんげんの声して甘ゆ寒鴉

あぁー。

箸置の絵をほめてゐる夜の秋

好きな箸置。ちなみに我が家は敦子さんにもらったケチャップとマヨネーズの形(つまり白と赤の色違い)の箸置をよく使っています。

落葉焚いまゐし人の見当らぬ

世にも奇妙な物語、とまではいかない話。

多摩川の暗黒越えし十三夜

多摩川は暗黒の川、夜に見て。

冬うらら洗濯ものに鳥の糞

洗濯アゲイン。

冬隣薬のむたびコケシの瞳

コケシはみんな生きている。

冬日和都心はたらく人淡し

淡くなるほど働きたくなし。

次回は『椅子』以後です。

じゃ

ばーい