光部さん③

2013.5.17ふらんす堂刊行
光部美千代句集『流砂』より

 

最近ワインをよく飲みます。ビールだと飲み続けると寒いし、日本酒だと飲み過ぎるので、健康を考えてワインの日が増えてきました。問題はワインの名前か覚えられないこと。北海道に行ってからは余市の白が気に入ってごくごく飲んでいるけれど、毎日飲むにはちょっと高い。手頃でまぁまぁいけて毎日飲めむのに良いようなワインをさがしています。
どうしてワインのラベルは似たような絵が多いのかなと、おフランスのどこかの田園風景やどこかの山、あと猫とか、なんか鷲とか。一度美味しいと思って買いに行くと、もうどれだかわからない。名前を覚えなさいと言われそうですが、ワインごくごく飲んでいる人がそんなもん覚えられるはずがないんです。もっとさ、こう、酔心とか夜明け前とか司牡丹とか、なんとか覚えやすくならないかなと。

全然関係ない話でしたが、光部美千代さんの句集『流砂』の続きからです。

糸遊へ赤子を落としさうになる

おっとっと。

鏡面を出でたるごとく鮎はねる

きらきらと鮎。

もりあがる海に押しつけ箱眼鏡

海は生きている。

春の空プランクトンも羽根をもち

クラプトン、じゃなくてプランクトン。

菜の花や人になつく子さみしい子

頭を撫でてあげたいような、そんな子。

開かれしまま秋扇の机上なる

鮮やかな絵がそこに。

風すくひすくひて消ゆるつばくらめ

風そのもののような、燕。

土砂降りや草を流るる死螢

とまらない雨の中。

ふつくらとあり箱庭の苔の森

好きな句。苔の森のふつくら感がよく伝わる。

裏側へ日は燃え落ちて真葛原

あっちにある。

しぐるるやへしこ買ひたる福井駅

恐竜の他にも。

標本の蝶の発光冬館

人知れず光るもの。

獅子舞の獅子の中より美少年

どうせならそんな獅子舞に。

良い句集です、まだ本屋で見かけることがあるから買えるんじゃないかなと。

じゃ

ばーい