悌二郎やるぞお⑤

平成11.8.20 壱岐坂書房刊行
『篠田悌二郎選集』より。

二十代の頃は滅多に病院には行きませんでした。フルーツをもぐもぐ食べて、布団にくるまって寝ていれば、大抵の病気は治ったような気がします。

三十代になると、わりとあっさり病院に行くようになりました。

もう、フルーツを食べて寝ているだけでは治らないんだなと、少しさみしく思います。今日、インフルエンザだと思って病院に行ったら、大丈夫でした。良かった良かった。

じゃ、悌二郎さんの『青霧』の続きです。

山をゆき谿ゆきいく日蟬鳴ける

目で見て、耳で聞いて、気持ちの良い句。忍者ハットリ君の歌を思い出しました。

梨ふくろしろし秋の日しんと照り

梨ふくろ連作ではこの句が好きです。白いものなんだけど、やっぱり白い、梨ふくろ。

ひそと来て暮雪にひかりたなご釣る

ひそと静かなたなご釣。

たなご釣暮れし雪もて手を洗ふ

手が冷た。暮雪の言葉の美しさを好んだのでしょうね。

青霧の夜の坂をゆきおもひたり

行き思ひたり、では作者は嫌なのでしょうね。ゆきおもひたり、のもやっとした感じが面白い。

雪古りて硬し鍬もて掘り起こす

古き雪、では美しくない。ゆきこりて、の音が美しい。

初蛙こよひをとまる村に入る

良く言えば風流な。期待できる宿かはわからないけど。

朝涼のあつき味噌汁ふきつ吸ふ

美味しそう。ふうふう。

憩ひつつ秋日のもとに言すくな

これも好きな句です。憩うという表現がぴったりした句、静かな光を感じます。

ゆっくり読んでいるので、まだまだ続きます。

じゃ

ばーい